カイロプラクティックは1895年にアメリカで生まれた技術です。
日本においては民間療法ですが、アメリカや多くの国では国家医療資格(ドクター)として位置づけられています。
カイロプラクティックのカイロは「手」という意味で、プラクティックは「技・施す」という意味があります。
国語辞典では!
背骨や骨盤の歪みを徒手によって矯正する治療法。「広義では、薬物や手術による方法を除く、体操、食餌、物理療法を含む治療法を指す」と説明されています。
カイロプラクティックの治療は、手しか使いません。電気を当てたり、特殊な道具を使うということはありません。
また、薬物(薬)を処方したり、手術(外科的処理)をするのではなく、体操(運動療法)・食餌(食事療法)・物理療法(睡眠環境の改善)による生活習慣の改善を併せて行うことで、痛みや不調のない真の健康な体を目指します。
カイロプラクティックは痛みなどの症状や病気にならないための予防医学でもあります。
病院や整体院など、どこに行っても良くならなかった症状
体の痛みや不調の原因は様々です!
病院の処方で良くなるもの、整体院の技術で良くなるもの、それぞれ不調に合わせた適正の治療法があります!
なので病院や整体で良くならなかったからと言って、諦めないでくださいね!
カイロプラクティックだからこそ、諦めかけたそう言ったお客様たちの手助けができるかと思います。
諦めかけそうになる前に、一度ご連絡をください。
皆様の悩みや不調を改善できることを心からお待ちしております。